WEEKLY 2022年8月21日号

倹約化が進む消費者マインド

Shoppers Are Getting Cheap. The Result Will Be a Trade-Down Economy

その先に待つのはトレードダウン経済か

収入維持でも倹約が浸透

David Tonelson/Dreamstime.com
最近の筆者の後悔は、会員制倉庫型ディスカウントストアで40オンス(約1.2リットル)入りドレッシングの2本セットを買った際に3ドル割引のクーポンを使いそびれたことだ。今や倹約が板についたが、昨年はそうではなかった。住まいや大画面付きのフィットネスマシーン、衣服にお金をつぎ込み、ドレッシングは8オンス瓶を選んでいた。

今年に入ってからのインフレの急激な進行、株式や債券市場の乱高下をよそに、わが家の経済状況は以前と変わらない。世界経済も再開した…
有料会員限定記事

この記事を読むためには
会員登録と有料プランの購読が必要です。

原文
By Jack Hough
(Source: Dow Jones)
翻訳
エグゼトラスト株式会社

ランキング

ranking
  1. Arm Is a Pricey Bet on AI
  2. If You Missed Nvidia Stock’s Runup, You May Not Have Missed the AI Trade
  3. 6 Growth Stocks That Look Recession-Resistant, According to Morgan Stanley
  4. Don’t Fret the Fed. Buy Meta and These Stocks as Wedbush Sees Tech Rally Momentum.
  5. Amazon, Alphabet, Meta, and 12 More Stocks Wall Street Loves for 2024
  6. She Thinks the S&P 500 Is Still Your Best Bet.
  7. Why a Fed Hike This Year Doesn’t Matter. And Why Rate Cuts in 2024 Do.
  8. Amid Arm Mania, Don’t Overlook Tech’s Real Trial
  9. Why the UAW Strike Isn't the Biggest Issue for Ford and GM
  10. Barron’s Top Independent Financial Advisors