WEEKLY 2022年8月21日号

倹約化が進む消費者マインド

Shoppers Are Getting Cheap. The Result Will Be a Trade-Down Economy

その先に待つのはトレードダウン経済か

収入維持でも倹約が浸透

David Tonelson/Dreamstime.com
最近の筆者の後悔は、会員制倉庫型ディスカウントストアで40オンス(約1.2リットル)入りドレッシングの2本セットを買った際に3ドル割引のクーポンを使いそびれたことだ。今や倹約が板についたが、昨年はそうではなかった。住まいや大画面付きのフィットネスマシーン、衣服にお金をつぎ込み、ドレッシングは8オンス瓶を選んでいた。

今年に入ってからのインフレの急激な進行、株式や債券市場の乱高下をよそに、わが家の経済状況は以前と変わらない。世界経済も再開した…
有料会員限定記事

この記事を読むためには
会員登録と有料プランの購読が必要です。

原文
By Jack Hough
(Source: Dow Jones)
翻訳
エグゼトラスト株式会社

ランキング

ranking
  1. Western Alliance Stock Is Positioned to Outperform Peers
  2. The Debt-Ceiling Fight Bores the Stock Market. That Could Change Fast.
  3. The 5 Stocks That Rule This Market-and Make Investors Nervous
  4. It’s Time to Think Bigger on AI-How to Find the Next Winners
  5. 2 Stocks to Play the AI Boom, From Nvidia CEO’s Earnings Call Remarks
  6. Stock Market Optimists Might Be Wrong. Why Investors Shouldn’t Chase the Rally.
  7. 5 Industrial Stocks to Play a Manufacturing Comeback
  8. New Weight-Loss Pills Are Coming. What to Know.
  9. Dividend Stocks Are a Victim of AI’s Success. It’s Time to Buy.
  10. Profit Forecasts Are Up. Have Earnings Bottomed?