FRBと真逆の問題を抱える日銀の苦悩

The Bank of Japan Has Its Own Inflation Problem. It’s the Opposite of the Fed’s.

植田新総裁、デフレ解決できるか

持続的な物価上昇目指す

Philip Fong/AFP via Getty Images
米国人はこの1年、約40年ぶりとなる高インフレを経験した。買い物客は物価が上がらない世界を望むかもしれないが、少し注意する必要がある。

過去25年にもわたって物価が安定している日本を見てみよう。日銀は米連邦準備制度理事会(FRB)とは真逆の戦いをしている。物価上昇ではなく、下落を止めようとしているのだ。足元ではインフレ目標の2%を上回る4%まで上昇しているが、さらに持続的な物価上昇を目指す。

これが4月に日銀総裁に就任する植田和男氏に課せられ…
有料会員限定記事

この記事を読むためには
会員登録と有料プランの購読が必要です。

原文
By Brian Swint
(Source: Dow Jones)
翻訳
時事通信社

ランキング

ranking
  1. Schwab and the Bank Mess: Sizing Up the Firm’s Risks
  2. The Floor Could Still Fall Out of This Stock Market
  3. The U.S. Is Scaring Off Foreign Investors. Where They’re Going Instead.
  4. The Fed Should Choose Inflation Over Banks. Why a Rate Cut Would Be Bad.
  5. Stocks Keep Gaining. The Risks Keep Building.
  6. Tech Stocks Are Really Expensive Again. They Might Not Be as Safe as They Look.
  7. Google’s Bard Chatbot Reveals Its True Self: A 6-Foot Tall Male With Blue Eyes
  8. The New UBS Is a Wealth Management Behemoth. That’s a Risk.
  9. Analysis: At Dollar General, a Record of Overcharging
  10. Why Bank Failures Haven’t Crashed the Stock Market